ラチャタイ島デイトリップ
2005年 12月 29日
ホテルへピックアップの車が来る。色々のホテルに行ってお客さんを拾い、港に向かう。
途中で象を見る。路肩を歩いていた。タイならではの風景??
でも、サムイ島、タオ島では象は見なかったな。途中にはお寺がたくさんあった。
港に着く。待合場所には、たくさんの外人さん、お客さん、ショップの人、観光の人、人、人、人。
荷物、荷物、荷物。ダイビングなのに外人さんたちはたくさんのビールを積もうとしている。
終わったらすぐに乾杯したいのかな?
クマノミが書いてある、コーラルバスに乗り込んで桟橋の先まで移動する。
バスが来たら止まったか止まらないかのうちにどんどん乗り込んでいく。
外人さんは遠慮が無いので負けじと乗り込むように、とガイドのなべさんに言われていたため、急いで乗り込む。乗れて良かった・・・
いつも乗っている沖縄のクルーズ船より、かなり、かなりゆっくりのスピードで島に向かう。
正面ではオープンウォーターの講習中の外人さんが試験中。お母さんと娘さんが二人。
そっくり。。。海は、なべさんのガイドで潜る。固有種の魚をたくさん教えてもらう。
コーラレバタフライフィッシュです。
どこに隠れているかわかりますか???何やつ??

途中で象を見る。路肩を歩いていた。タイならではの風景??
でも、サムイ島、タオ島では象は見なかったな。途中にはお寺がたくさんあった。
港に着く。待合場所には、たくさんの外人さん、お客さん、ショップの人、観光の人、人、人、人。
荷物、荷物、荷物。ダイビングなのに外人さんたちはたくさんのビールを積もうとしている。
終わったらすぐに乾杯したいのかな?
クマノミが書いてある、コーラルバスに乗り込んで桟橋の先まで移動する。
バスが来たら止まったか止まらないかのうちにどんどん乗り込んでいく。
外人さんは遠慮が無いので負けじと乗り込むように、とガイドのなべさんに言われていたため、急いで乗り込む。乗れて良かった・・・
いつも乗っている沖縄のクルーズ船より、かなり、かなりゆっくりのスピードで島に向かう。
正面ではオープンウォーターの講習中の外人さんが試験中。お母さんと娘さんが二人。
そっくり。。。海は、なべさんのガイドで潜る。固有種の魚をたくさん教えてもらう。
コーラレバタフライフィッシュです。

どこに隠れているかわかりますか???何やつ??

by tokibonkiyobon
| 2005-12-29 10:51
| チョウチョウウオの仲間