青梅高水三山から青梅丘陵ハイキングコース
2008年 06月 25日
今日は山に行くつもりだった。
きよぼんが早く出て、皿洗って、洗濯物干して、生協の紙書いて・・・
私はこうして鬼嫁になった・・・・引き込まれそうになった。
もう9時25分じゃない。もう行けない・・・・
でも行こう!
奥多摩に行ったら帰るの大変。
電車の中で地図見て考える。
スタートが11時前で、3時半までには降りたい・・・
御嶽で降りて高水山から青梅だ!
高水山のトレールレースを知ったのは何年か前の青梅マラソンのとき。
パンフレットを配っていた。
走り始めて間もない私は興味ありつつも無理です・・・
と答えてたっけ・・・
御嶽から上がる。結構急登、で走りやすい道へ。

惣岳山は開けてなくって、檻の中に入った神社があった。???
そうしてまたトラバースして走りやすい道を岩茸石山へ。
岩に苔が生えている山で、ちょっと苔むした岩があったけどそんなに岩山じゃないな。
って思った。苔じゃなくて茸じゃない・・・・でも茸もないな。
ピークから埼玉県の棒の折山を臨む

また走りやすい道をどんどん行く。
平日なのに結構人がいた。20人くらいに会った。
休日はもっと混んでいるらしい。
高水山もネットがあってベンチがあって???
ちょっと下でトイレ休憩。

そしてガンガン下る・・・・
平溝側沿いを二俣?、まで下って、もう一度舗装路を榎峠まで舗装路を上がる。
舗装路のくせに山道と同じように木の実を食べた動物の糞があった。
また雷電山まで登り返す。ほんとにハイキングコースなの?つらいっす。
辛垣城址はコースからかなり上がった。
辛いからその名前?こんなところに城作った人は偉い!
反対側に抜ける道がなくて戻るのかな・・・やだな・・・
って思っていた。良かった。道あった。
ここで、今日の看板

いいじゃない!この看板で満足したよ。
でも周りにゴミはない。ここまで持ってくるの大変だよ。
進む進む・・・でまた次の看板

えー右に35キロで左に15キロ!あと15キロも!!!
右に35キロって何処からスタートなのかしら
高水山トレイルランって・・・
御嶽から青梅往復するのかしら?
来年エントリーしようと思っていたけどどうしましょ。
でも50キロのレースだったっけ?
などと考えつつ、アルプスの縦走が楽なのは
初日頑張ればあとはトラバースだけど
低い山は登り返しがあるから辛いんだよ。。。なんて思いながら
尻の下とモモの後ろが痛くなってヨロヨロ電車に乗り込み熟睡するときぼんであった・・・
きよぼんが早く出て、皿洗って、洗濯物干して、生協の紙書いて・・・
私はこうして鬼嫁になった・・・・引き込まれそうになった。
もう9時25分じゃない。もう行けない・・・・
でも行こう!
奥多摩に行ったら帰るの大変。
電車の中で地図見て考える。
スタートが11時前で、3時半までには降りたい・・・
御嶽で降りて高水山から青梅だ!
高水山のトレールレースを知ったのは何年か前の青梅マラソンのとき。
パンフレットを配っていた。
走り始めて間もない私は興味ありつつも無理です・・・
と答えてたっけ・・・
御嶽から上がる。結構急登、で走りやすい道へ。

惣岳山は開けてなくって、檻の中に入った神社があった。???
そうしてまたトラバースして走りやすい道を岩茸石山へ。
岩に苔が生えている山で、ちょっと苔むした岩があったけどそんなに岩山じゃないな。
って思った。苔じゃなくて茸じゃない・・・・でも茸もないな。
ピークから埼玉県の棒の折山を臨む

また走りやすい道をどんどん行く。
平日なのに結構人がいた。20人くらいに会った。
休日はもっと混んでいるらしい。
高水山もネットがあってベンチがあって???
ちょっと下でトイレ休憩。

そしてガンガン下る・・・・
平溝側沿いを二俣?、まで下って、もう一度舗装路を榎峠まで舗装路を上がる。
舗装路のくせに山道と同じように木の実を食べた動物の糞があった。
また雷電山まで登り返す。ほんとにハイキングコースなの?つらいっす。
辛垣城址はコースからかなり上がった。
辛いからその名前?こんなところに城作った人は偉い!
反対側に抜ける道がなくて戻るのかな・・・やだな・・・
って思っていた。良かった。道あった。
ここで、今日の看板

いいじゃない!この看板で満足したよ。
でも周りにゴミはない。ここまで持ってくるの大変だよ。
進む進む・・・でまた次の看板

えー右に35キロで左に15キロ!あと15キロも!!!
右に35キロって何処からスタートなのかしら
高水山トレイルランって・・・
御嶽から青梅往復するのかしら?
来年エントリーしようと思っていたけどどうしましょ。
でも50キロのレースだったっけ?
などと考えつつ、アルプスの縦走が楽なのは
初日頑張ればあとはトラバースだけど
低い山は登り返しがあるから辛いんだよ。。。なんて思いながら
尻の下とモモの後ろが痛くなってヨロヨロ電車に乗り込み熟睡するときぼんであった・・・
by tokibonkiyobon
| 2008-06-25 22:53
| やまやま